伊豆最古の湯治場といわれ、日本百名湯のひとつに数えられる修善寺温泉。
対山荘は自家源泉を3本所有し、こんこんと湧き出る生まれたての温泉を浴槽に注いでいます。
檜と石の内湯
創業当時から使われている富士山の溶岩石と檜の壁。
山の力強さを感じられる落ち着いた雰囲気の石風呂です。
内風呂や露天風呂の壁にも檜を使い、心地良い香りと上質なぬくもりに包まれます。
修善寺温泉の泉質は、アルカリ性単純泉「ph 8.5」のつるつる美肌の湯。修善寺のやさしい温泉をお楽しみください。
伊豆石の露天風呂
男女それぞれの露天風呂に積まれたどっしりとした大きな石は、対山荘の庭から出た伊豆石(いずいし)。
露天風呂から少しだけ見える中庭の草木に季節の移ろいを感じながら、自然の中でゆったりと手足を伸ばして。
女性に嬉しい効能
富士山の溶岩石からは「遠赤外線」と「マイナスイオン」が発生し、体内環境をリセット。
女性に嬉しいいくつもの効果が期待できます。
遠赤外線
- 体の芯からポカポカと温まり血行が良くなる
- 発汗作用があり新陳代謝が活発になるので、ダイエット効果も抜群
- 余分な老廃物や毒素が体外に放出され、デトックス効果にも
マイナスイオン
- 溶岩石から発生するマイナスイオンの量は森林の中に匹敵。森林浴のようなリラクゼーション効果
- 体をアルカリ性に保持する力があり、細胞内に酵素や栄養素を吸収しやすい
- 老化の原因となる活性酸素を抑える働きがあり、老化防止にも効果的
- 自然治癒力の向上、血液をさらさらにする効果も
マイクロナノバブルのシャワー
当館のシャワーは、マイクロナノバブルの0.1ミクロンの水泡で、高pH8.6の美肌温泉成分を毛穴の奥まで浸透させることが出来る「マイクロナノバブル」のシャワーヘッドを採用。
毛穴や角質の内部まで綺麗にするだけでなく、入浴後の保湿や肌の水分量アップにも効果的です。

修善寺温泉の泉質
- 泉質
- アルカリ性単純泉
- 適応症(浴用)
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、
慢性消化器病、 痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、美肌 - 源泉の温度
- 六十一℃
- 源泉
- 対山荘は「自家源泉」を3本所有しております。 修善寺温泉のすべての旅館の温泉は市で集中管理しています。

アメニティ
女性のお風呂
- アロマエッセ
・シャンプー
・コンディショナー
・ボディーソープ
・洗顔料
・クレンジング
・化粧水
・乳液
- シャワーキャップ
- ブラシ
- 綿棒
男性のお風呂
- アロマエッセ
・シャンプー
・コンディショナー
・ボディーソープ
- 洗顔料
- 綿棒
- カミソリ
- シェービングフォーム
湯上り処
湯上りに冷たいお水をご用意しております。
また昔ながらの団扇(うちわ)もございます。

立ち寄り湯
ご宿泊のお客様以外でも日帰り温泉をご利用いただけます。
- 入浴料
- 大人1,100円/子供550円
- 内容
- 湯上りにお煎茶、お茶菓子(大人、お子様ともご用意)
バスタオル・フェイスタオル:300円(フェイスタオルはお持ち帰りいただけます) - 利用時間
- 午前11:30~午後2:00
※不定休です。お電話にて事前にお問い合わせください
